【股関節屈曲(もも上げ)は腸腰筋が主働筋で主役】股関節の詰まり問題とは?②【解剖学が大事】#柔軟性 #骨盤矯正 #骨格の歪み #O脚矯正 #ストレッチ #下半身の歪み #下半身太り #脚痩せ #足やせ

『股関節の詰まり』という言葉を目にしたり耳にすることはありますが、その原因と改善法は…?ストレッチを頑張れば改善する?
股関節のストレッチをあまり頑張っても、大殿筋や腸腰筋の筋力低下や弛みなどのリスクを高める恐れがあり、無理すると危険です。

下半身の歪みや問題は筋トレで改善するしかありませんので、最小限の労力で最大限の成果を上げるべく、解剖学的視点から解説していきます。可動域も筋トレである程度改善します。

お身体やお顔のご相談は小顔・骨盤矯正Idealまでよろしくお願いいたします。

web予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000387657/

「10℃」byしゃろうさん
https://dova-s.jp/bgm/play12439.html

さらば全身の歪み YouTube ch
小顔・骨盤矯正Ideal
スポーツ科学修士 柔道整復師 内山智