健康を考えた1週間分のヘルシーな作り置き8品|高タンパクで野菜たっぷりなおかず|夜遅いご飯でも罪悪感なしなレシピ

〜保存目安について〜
保存目安は、冷蔵庫の環境、季節、によって多少変わります!目安として参考にしてください🫡💕

🍙よくある質問

・キューブタイプのにんにくと生姜はどうやって作っていますか?
A、ニンニクはフードプロセッサーでみじん切りに。生姜は酒(適量)と合わせてフードプロセッサーですりおろしに。
その後シリコン製氷機で凍らせてから冷凍保存しています!

・保存容器は何を使っていますか?
A、IKEAの保存容器を使用しています。

・塩麹、醤油麹は代用できますか?
A、基本的に味付けとしては塩麹(塩+みりん)、醤油麹(醤油+みりん)で代用してください!

・ラップの指示がないですが、電子レンジで加熱するときはラップをしますか?
A、ラップをする場合はレシピには書いていません!ラップをしないイレギュラーな場合のみ記載しています。

🍒レシピ🍒

00:00今日の動画は?
00:22①冷しなすとみょうがのごま胡椒ダレ
分量:6人前
保存目安:冷蔵4日間

・みょうが(3本)
・なす(3本)

ーAー
・いりごま(大さじ3)
・白だし(大さじ1)
・水(50ml)
・胡椒(小さじ1)

①みょうがは縦4等分にする。なすは皮を剥き縦6等分に櫛形切りにし5分ほど水にさらしたら、電子レンジ600Wで3分加熱する。
②①をボウルに合わせ、Aを入れたらよく和える。

02:15②ズッキーニとボイルいかのタイ風サラダ
分量:8人前
保存目安:冷蔵3日間

・ズッキーニ(1本)
・三つ葉(1束)
・紫玉ねぎ(1個)
・ボイルイカ(1杯)

・塩(小さじ1/2)
ーAー
・にんにく(1片)
・レモン果汁(大さじ2)
・ナンプラー(大さじ1)
・ごま油(大さじ1)
・塩(少々)

①ズッキーニは銀杏切りにし塩を揉み込んで10分置いたら水気を絞る。三つ葉は食べやすい長さに切る。紫玉ねぎは繊維をたつように薄切りにし水に10分さらす。にんにくはみじん切りにする。
②①の野菜とボイルイカを合わせ、Aを入れよく和える。

04:28③きゅうりと長芋のからし漬け
分量:8人前
保存目安:冷蔵6日間

・きゅうり(2本)
・長芋(300g)

ーAー
・鶏ガラ(大さじ2)
・からし(大さじ2)
・水(200ml)

①きゅうりは2cm幅の輪切りにし、長芋は皮ごと2cm幅の銀杏切りにする。
②Aを合わせ電子レンジ600Wで2分加熱したら①をいれ漬ける。

05:35④みじおろしのっけのこんにゃくときのこの醤油ソテー
分量:6人前
保存目安:冷蔵4日間

・大根(1/4本)
・エリンギ(2本)
・舞茸(1パック)
・こんにゃく(200g)
・青ネギ(適量)

・酒(ひとまわし)
ーAー
・韓国唐辛子(大さじ1/2)
・塩(少々)
ーBー
・醤油(大さじ2)
・みりん(大さじ1)
・生姜(1/2片)

①大根はフードプロセッサーでおろし水気を切ったら、Aを入れよく混ぜもみじおろしを作る。エリンギは薄切りにし、舞茸は手でほぐす。青ネギは小口切りにする。こんにゃくは薄切りにする。生姜はすりおろす。
②フライパンにこんにゃくをいれ水分が飛ぶまで中火で加熱したら、酒を入れ水分が飛ぶまでさらに加熱する。フライパンの真ん中を開け油を引いたら、きのこを入れ弱火から中火で時々かき混ぜながらしんなりするまで炒める。Aを入れ調味料がよく絡むまで炒め保存容器に入れる。もみじおろしと青ネギをのせる。

08:45⑤豚タンと空芯菜のにんにく醤油和え
分量:6人前
保存目安:冷蔵3日間

・空芯菜(1束)
・豚タン(300g)
・にんにく(1片)

・ごま油(大さじ1)
ーAー
・酒(ひとまわし)
・塩(小さじ1)
・水(500ml)
ーBー
・レモン果汁(大さじ2)
・醤油(大さじ1)

①空芯菜は葉っぱと茎にわけ、それぞれ食べやすい長さに切る。にんにくはみじん切りにする。
②鍋にAを入れお沸かし、豚タンを4分茹でる。フライパンにごま油をひき、ニンニクを入れたら弱火から中火でにんにくが狐色になるまで加熱する。そこに空芯菜の茎を入れさっと炒めたら葉っぱを入れしんなりするまで炒める。
③豚タンと空芯菜を合わせBをいれたらよく和える。

10:51 ⑥ヘルシーキムチチャプチェ
分量:4人前
保存目安:冷蔵5日間

・小松菜(1束)
・玉ねぎ(1個)
・薄切り豚ロース肉(300g)
・白滝(200g)
・にんにく(1片)

・酒(ひとまわし)
・塩(少々)
・酒(ひとまわし)
ーAー
・キムチ(100g)
・醤油(大さじ2)
・みりん(大さじ1)
・酢(大さじ1)

①小松菜は食べやすい長さに切り、玉ねぎは1cm幅に切る。白滝は4等分にするようにキッチンバサミを入れる。にんにくはみじん切りにする。薄切り豚ロース肉に塩を振る。
②フライパンに白滝を入れ白滝の水分を飛ばすように中火で炒める。酒を入れ水分が飛んだら一度取り出す。同じフライパンに油を引き、弱火から中火で肉の色が変わるまで炒める。にんにくと酒、玉ねぎを入れ玉ねぎがしんなりするまで炒める。Aと白滝を入れ水分が飛ぶまでしっかり炒めたら小松菜を入れしんなりするまで加熱する。

13:34⑦ゴロっとラタトゥイユとチキン
分量:4人前
保存目安:冷蔵5日間

・パプリカ(1個)
・ズッキーニ(1本)
・玉ねぎ(1個)
・鶏胸肉(1枚)

・酒(ひとまわし)
ーAー
・片栗粉(少々)
・塩(少々)
ーBー
・醤油(大さじ3)
・はちみつ(大さじ2)
・黒酢(大さじ4)

①パプリカと玉ねぎは2cm幅の角切りにし、ズッキーニは2cm幅の銀杏切りにする。鶏胸肉は繊維を断ち切るように薄切りにし、Aをふる。
②フライパンに油をひき、鶏胸肉を入れたら弱火から中火で加熱し片面焼き色をつける。裏返し酒を入れ蓋をして3分加熱する。野菜を加えさっと全体を混ぜたらBをいれ蓋をして5分煮込む。

16:31⑧きゅうりチャンプル
分量:4人前
保存目安:冷蔵5日間

・きゅうり(2本)
・木綿豆腐(400g)
・卵(2個)
・ささみ(6本)

・塩(小さじ1/2)
・塩(少々)
・酒(ひとまわし)
ーAー
・鶏ガラ(大さじ1/2)
・醤油(大さじ1)
ーBー
・干しエビ(80g)
・鰹節(10g)

①きゅうりは皮を剥き縦半分に切ったら斜め切りにし塩(小さじ1/2)を揉み込んで10分置く。木綿豆腐は電子レンジ600Wで5分加熱する。ささみはキッチンバサミで縦半分、横半分にカットし塩(少々)を振る。
②フライパンに油を引き、ささみを並べる。裏返し酒を入れ蓋をして弱火から中火で3分蒸し焼きにする。豆腐を割り入れAを入れたら水分を飛ばすように炒める。きゅうりを加えさっと炒めたら溶いた卵をいれ少し固まるまで待ったら全体をかき混ぜる。Bをいれ水分が飛ぶまで加熱する。

🥕買い物リスト

・みょうが(3本)
・なす(3本)
・ズッキーニ(1本)
・三つ葉(1束)
・紫玉ねぎ(1個)
・きゅうり(2本)
・長芋(300g)
・大根(1/4本)
・エリンギ(2本)
・舞茸(1パック)
・青ネギ(適量)
・空芯菜(1束)
・小松菜(1束)
・玉ねぎ(2個)
・パプリカ(1個)
・ズッキーニ(1本)
・きゅうり(2本)
・にんにく(3片)
・生姜(1/2片)

・ささみ(6本)
・鶏胸肉(1枚)
・豚タン(300g)
・薄切り豚ロース肉(300g)

・ボイルイカ(1杯)

・こんにゃく(200g)
・木綿豆腐(400g)
・卵(2個)
・干しエビ(80g)
・鰹節(10g)
・白滝(200g)
・キムチ(100g)

・塩
・胡椒
・酒
・醤油
・みりん
・酢
・鶏ガラ
・いりごま
・白だし(大さじ1)
・レモン果汁
・ナンプラー
・ごま油
・からし
・韓国唐辛子
・はちみつ
・黒酢
・片栗粉

🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑

〜レシピ本発売中!〜
今日からお家ごはんが劇的に変わる! 脱マンネリごはん  難しいこと、一切なし!
よかったらご覧ください♡︎
Amazonリンク→https://www.amazon.co.jp/dp/4046058986
楽天リンク→https://books.rakuten.co.jp/rb/17240636/?l-id=search-c-item-text-01

🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑

🍳Instagram
https://www.instagram.com/abeshi202029/?hl=ja
(abeshi202002009)

🍳TikTok

@abeshinchi210704

🍳楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_1e501e2f19/items

🍳Twitter
https://mobile.twitter.com/abeshi2020291

🍳公式LINE
https://page.line.me/307hnago

🍳チャンネル登録よろしくお願いします☺️🤍↓
http://www.youtube.com/channel/UCWEoNNC0yU9iSi2ceY4g4Mw?sub_confirmation=1

お仕事はこちらからご連絡をお願い致します。
※担当者が対応します。
abeshi.kitchen@gmail.com

🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑

オススメの過去動画

《全10品》慌ただしい平日でもしっかり野菜を摂って食生活を整える。野菜たっぷり平日1週間分の作り置き。

《3日分の夜ご飯献立》食生活を整え家計を助ける一汁一菜の献立。

《全10品》疲れた体を労わる1週間分の作り置き。

《全8品》野菜たっぷりの料理で食生活をリセット。罪悪感のない野菜料理レシピ。

《9品》平日1週間が楽になる、野菜たっぷり和食の作り置き。献立/作り置き/常備菜/和食

🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑🍅🌽🥕🫑

#作り置き#野菜不足#今日の晩ごはん