当ブログでも度々登場するオイシックスですが、どんなものかわからないという人の為におためしセットというものが用意されています。ヘタレな僕がいきなり会員登録して利用し始める訳もなく、初めに頼んだのもこのお試しセットです。
この内容が良かったのでたまに利用させてもらう事にしたわけですが、今更ながらどんなものなのか、解説していきます。先に記載しておきますと、おためしセットは頼んでも会員登録をする必要はありません。
内容はこんな感じ
申込はすぐできるんですが、まずはこのスロットを止めて1個でも7が出れば一等賞、半額で購入が出来ます。と言ってもこのスロット、実際殆ど1等賞が出ます。
ちょっとでもお得なセットを頼めるのか特賞とかないかなと思って何回か回してみたんですが、たとえ2等、3等が出たとしても普通にやり直すことが可能なので、お試しセットは1,980円で購入可能とだけ考えておきましょう。
※僕がオーダーした時から少し内容が変わっていますが、品数的にはほぼ同様です。
ミールキット3種
まずはミールキット、これが本登録した際に主にオーダーすることになる2、3人前2品を作るのにちょうどいい量とレシピがいっぺんに入ったセットです。都度、調理後の画像と差し替えていきます。
和風香味ドライカレー
完成はこんな感じ、自分で材料買ってきては絶対作らないジャンルの料理です。
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ/小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
野菜たっぷり。
小ねぎ香るさばのみぞれ煮/さっぱり豆腐、ねぎかつお醤油で
完成はこんな感じ。言うならレトルトなので失敗はまずありません。
他にもたっぷり計11品
たっぷりケールのチーズナッツサラダ、ころんと真っ赤な情熱トマト。この二つだけはほんとに美味しいので、通常価格でも普通にリピート購入しています。


他にも子大豆もやし芽ぐみ、北海道産栗じゃがいも、液切れしないで使えるツナフレーク、豆腐ドーナツ、かなり濃厚な野菜ジュース『Vegeel』など11品セット。




個人的にオイシックスはミールキット自体がちょっとお高めなので、美味しい食材を買うというコンセプトよりも、料理レシピと段取りを教えてもらう教材のようにとらえているんですが、このお試しセットなら食材自体の購入と考えても十分リーズナブルな設定になっています。まあお試しセットなんで当たり前っちゃ当たり前なんですが。
申込みまで
オーダーは2分で完了
先ほどのスロットを止めて申し込みを始める訳ですが、タイピング速度にもよりけりですが僕は2分程度で完了しました。
まずは名前とメールアドレス。後述しますが、ここがおためしセットを複数回オーダーするのに重要な部分になってきますので、メモするなどしておきましょう。
次に電話番号とパスワード、それに生年月日。
お届け日時の選択。大体1週間弱のインターバルを置いた日から配達希望日、時間の指定が可能です。
最後に支払方法の選択。クレジット、コンビニ/郵便決済、楽天ペイと一通り取り揃えられています。クレジットがこれで登録されることも定期的な料金請求など発生する事はありませんが、心配なら振込などで。
これで完了。スクリーンショット撮りながらだったので時間がかかりましたが、ただ入力するだけならほんとに2分程度で完了します。
実はオイシックスおためしセットは複数回申込が可能
オイシックスおためしセットという名前なので、当然オーダーは一人一回が原則なんですが実はこれ、3,4回くらいまでは普通にお試しセットを頂くことが可能なんです。
それは上記の申し込み画面の紹介の時に掲載した名前とメールアドレス。
ここが違う人名義なら理論上何回でもオーダーは可能という事になります。
流石にここで赤の他人の名前を使うのは人間としてどうなのかという話になるのですが、家族名義なら普通にセーフ。g-mailなら普通に2,3個は作る事が出来るので、4人家族なら4個くらいは倫理的・心理的抵抗もなくオーダーが可能です。
実際に我が家でお試しセットをオーダーするのは今回が2回目、4人家族なのであと2回くらいはお願いしても罰は当たらないかなとか考えています。
まとめ
今回はこれで以上です。
本登録に当たるおいしっくすくらぶへの登録はご自身で考えるとして、このおためしセットは普通に食材を買うというだけでも十分お得に購入することが可能です。
会員登録系のサイトってなんだか怖い気がしますが、1,980円の支払い以外のリスクは全くないので、迷った方はまず頼んでみましょう。
ちなみに会員登録勧誘のお電話もかかってくるようですが、僕は平日日中の電話は一切出られないのでどんな内容かわからないですが、今んとこその電話に出ていなくても全く支障なく利用できています。