今回は韓国料理定番メニューの一つ『サムギョプサル』を麺料理に応用したその名も『サムギョプサル麺』です。韓国料理の特徴は良くも悪くも強烈に食欲へ訴えかけてくる見た目と味。食欲不振とかダイエットしないと、とかそんな細かな事情はとりあえず置いといて本能のまま食べてみましょう。
ボリューミー!サムギョプサル麺
封入された材料はこんな感じ、シンプルなキムチ焼きそばのような印象でしょうか。
レシピはこんな感じになってます、勝手にラーメン的なものを想像していたんですが、どうやらほんとにキムチ焼きそばのようです。
まずは各材料を切り分け、ネギは小口切り、フリルレタスは千切り、豚肉は半分に切り分けるそうです。
油を敷いたフライパンでまずはキムチ、それから麺を合わせて炒めていきます。
混ぜ合わせながら炒めていく感じですが、予めレンチン30秒をしておきある程度ほぐれやすくしておくようです。この時に塩・こしょう、醤油、小葱も加えて味をととのえておきます。
炒めた麺をいったん避けておいて次は豚肉を焼いていきます。因みにこの時点でも普通に焼きそばとしては成立します。
レシピではさっと洗って、となっていますがキムチの風味を残したいのでここは敢えて洗わないで続行していきます。決して洗うのが面倒だったとか、流しが埋まっていたとかそんな理由ではありません。
先ほどの麺の上に並べ、千切りしたフリルレタスも添えて完成です。
如何にもこってりピリ辛な印象ですが、裏腹に醤油味で結構あっさりかつキムチの辛さはほぼ飛んでいます。お子さんでもキムチを直で食べないように気を付けてあげれば十分食べられる範囲かと。
たっぷりケールのチーズナッツサラダ
僕自身こうやってブログのネタにして紹介させてもらっている訳ですからできれば代わり映えした方がいい、というか変わらないとネタが尽きてしまうんですが、一方でそんなブログネタに忖度した事情とは全く別の、ただただ美味しいからリピートしてしまうものがあります。その一つがこのケールサラダ。
レシピはこんな感じ、美味しい割に作る行程がかなり簡単なのもこのメニューに好感を持つ要素の一つ。
まずは材料を切っていきます。ラディッシュは薄切り、ケールは根っこ部分を切った後に食べやすい大きさにカット。


ドレッシングを入れしっかりと混ぜます、その後チーズも入れて更に混ぜます。食べる前にナッツを振り掛けて完成。
ケールってスーパーで普通に買ってくると苦みとかえぐみを感じたりすることもあるんですが、これについてはそういったことは全くありません。再現レシピという程でもないようなシンプルなメニューなのですが、我が家ではこのメニューばっかりはオイシックスで頼まないと、美味しいケールもケールに合うドレッシングも手に入らないという結論に達しました。
まとめ
今回はこれで以上です。
外国料理の紹介っていうとついつい海外旅行に行った気分に、なんて売り文句になってしまうかもしれないんですが、今回に関してはお隣の韓国、しかもキムチなんてもはや大阪鶴橋や埼玉川崎辺りを見ても外国の食材というよりはお漬物の一種のように親しまれた食材なので、残念ながら異国情緒を感じる事は一切ありません。
ですが、ただただあの唐辛子と酸味の合い混ざった香りとか、圧倒的庶民的な豚肉の焼いた匂いとか親しみの沸く要素たっぷりなので、一度試してみる価値ありなメニューでした。
オイシックスが気になるならおためしセットがお得
どれだけおすすめされてもいきなりオイシックスに登録してみよう、なんてチャレンジャーはなかなかいないでしょう。でもこのおためしセットだけはかなりお得。
細かく中身は変わりますが、普通にスーパーで買い物をするのと比べても十分にお得な内容になっている上、頼んだ後に断るのが億劫な勧誘(紳士的な電話が一本あるくらいです)もなし、1,980円のほかに出ていく他のお金もありません。
とりあえずまず試してみるっていう軽い気持ちで全然オッケーな内容なので、是非中身に思う存分感動してください。