今回は美白ケアの実践編!具体的な美白成分の選び方を悩み別に解説しました。関連動画もよろしければご覧ください。
追記:肝斑の日焼け止めで酸化鉄について触れていますが、幅広い波長がカットできる日焼け止めの1つとして酸化鉄が注目されているという話で、酸化鉄だけが重要なわけではありませんので注意してください。
■皮膚科専門医が教える美白ケアのすべて①
■その他関連動画
・皮膚科専門医が教えるビタミンA「レチノイド 」①〜総論〜 https://youtu.be/ThurjKX8ZI0
■皮膚科専門医が教えるビタミンA「レチノイド」②〜具体的な塗り方〜 https://youtu.be/g6I00dphAi4
■皮膚科専門医が教えるビタミンA「レチノイド」③〜Q&A〜
■皮膚科専門医が教えるディフェリンゲルの正しい使い方 https://youtu.be/2lLsVc1xK1M
■皮膚科専門医が教えるアゼライン酸の効果と使い方
■皮膚科専門医が教える肝斑治療法徹底解説
■皮膚科専門医が教える本気のシミ治療【総論編】
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします
■チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCLXRvdWoSRxMniZw5OvC7xg
■Twitter
Tweets by kobatomo_1
■Instagram
https://www.instagram.com/kobayashi.t_derm
■プロデュースストア 糖化に着目したブランド【ドクターレシピ】 https://dr-recipe.stores.jp
■もくじ
00:00 オープニング
00:59 よくあるシミの種類
02:26 シミができるメカニズム
03:17 皮膚科で行うシミ治療とは
05:04 オススメの美白成分
10:12 肝斑にオススメの日焼け止め
11:40 炎症後色素沈着について
12:42 ニキビ痕の美白ケア
16:27 エンディング
#美白ケア #アンチエイジング #肝斑 #ニキビ跡 #美白化粧品