【ワイン初心者】生まれ年ワインをプレゼントにおすすめしない理由(ゆっくり解説)

ワインのギフトやプレゼント
ワインに興味のある人にワインを渡してみよう!!

そう、生まれ年ワインとかね!!

というと、ワインを飲む慣れている人は
「えっ!?」という気持ちになります

そう生まれ年ワインは実は繊細で、かなり上級者向けのギフトなのです
今回の動画は、そんな「生まれ年ワインを」渡す際に知っておきたいことを
ゆっくり達に解説してもらいます!!

せっかくわたすならば、生まれ年ワインをバシッと知って
安心してお渡ししちゃいましょう!!!

■参考記事(ワインは熱に弱い)
【フィラディス実験シリーズ第6弾】 本格的な夏到来間近!今、最も気になる“熱劣化”を徹底検証
https://firadis.net/column_pro/201507/

■動画中で紹介のワイン
①海底熟成ワイン サブリナ

②ドンペリニヨン

③E.ギガル コンドリュー ラ・ドリアーヌ(ラ・ドリアンヌ、とも)

※上記リンクはアフィリエイトリンクを使用しておりません

※酒類の購入は販売先のリンクにて
年齢確認の上、適切に行ってください

※本動画はアルコールの摂取を
 過度に助長するものではございません

◆ゆっくりボイスについて
・収益化に当たりライセンス取得済み 
 ライセンスID末尾:26109217

・また運営は個人で行っております

■動画中の使用画像について
いらすとや
https://www.irasutoya.com/​

Pixabay
https://pixabay.com/ja/​

Canva
https://www.canva.com/

◆投稿者について
●所有資格
(一社)日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
※ソムリエ資格同等の知識所持。ソムリエさんとは異なりサービス類の「実技」や「論述試験」を除いた資格です
※髭男爵のひぐち君も同様の所持資格のため、ご存じの方も多いと思います

(一社)日本ソムリエ協会 公式WEB
https://www.sommelier.jp/​

年間500種以上のワインをテイスティングおよび、ワインに関するメディア記事寄稿、ワインに関するブログ運営などを行っています。
500円程度の低価格帯から、数万円クラスの高価格帯までワインを幅広く見ているため、動画内で厳選したワインや、ご紹介したお店はきっとご満足いただけると思います。